A型ベビーカーはレンタルで十分?

こんにちは!
今回は悩みに悩んだベビーカーについて熱く(?!)語りたいと思います!

我が家は第一子が生後五ヶ月のときに
いわゆる『B型ベビーカー』を購入しました( ◠‿◠ )

(joolz aerというオランダ発のコンパクトベビーカーです。詳しくは別の記事で。)

そもそもA型、B型、AB型の違いって?

ファーストベビーカーを購入するにあたって、まず最初に考えるのは
【何型のベビーカーにするか?】
ではないでしょうか?!

実はこれ明確な基準ってないみたいですʅ(◞‿◟)ʃ

簡単に言うと、
★A型‥新生児から使える重いやつ!
★B型‥生後半年から使える軽いやつ!
★AB型‥新生児から使える軽いやつ!
って感じでしょうか!

ちなみにAB型って正式にはなくて、軽めのA 型ベビーカーらしいです。

それぞれのメリット・デメリット

【A型】
○新生児から使える
✕重い
✕︎値段が高い

【B型】
○軽い
○値段が安い
✕︎生後半年まで使えない

AB型はそれの中間。

簡単に言っちゃえばそんな感じです。

ベビーカーって価格も質もほんとにピンキリで、走行性だとかリクライニングだとか他にもたくさんメリットデメリットあるのですが、それは語ると長〜くなるのでまたの機会に。

ちなみに我が家が購入したjoolzというブランドでA型とB型を比較してみました。

【joolz hub+(A型)】
★対象年齢:生後0ヶ月~4歳頃まで
★重量:11kg
★サイズ
起立時:幅 53cm × 奥行 86〜97cm × 高さ95〜105cm
折畳時:幅 53cm × 奥行 31cm × 高さ63cm
★価格:101,200円

【joolz aer(B型)】
★ 対象年齢:生後6ヶ月~4歳頃まで
★ 重量 :6kg
★サイズ
起立時:幅45cm × 奥行83cm × 高さ105.5cm
折畳時:幅45cm × 奥行21.5cm × 高さ53.5cm
★価格:57,200円(税込)

こんな感じです!
けっこう価格違いますよね‥。
ただhub+は他にも両対面にできたりバスケットの容量が大きかったり、値段なりのメリットはあると思いますよ(^^)

なぜファーストベビーカーに『B型』を選んだのか?

第一子のファーストベビーカーにはA型を選ぶ人が多いと思います。

理由はやっぱり新生児から使えるからじゃないでしょうか?(^∇^)

でも我が家は里帰り出産だったのもあって、生後半年まで抱っこ紐だけで乗り切りました!

里帰りを終え、そろそろベビーカー買うか〜!と思った頃には生後三ヶ月を過ぎ‥
さてさてどれにしよう〜??!!ƪ(˘⌣˘)ʃ
っとあれこれ悩んで、
(検索すればするほどでてくるたくさんのベビーカーたち‥
これがベビーカー沼か‥)
やっと決まり購入するときには生後五ヶ月(^^;)

よって我が家はいまさらA型買わなくてよくない?となり、B型を購入しました〜!!
(参考にならない笑)

でもでも、抱っこ紐だけで全然いけますよ。
しっかり肩と腰で支えるタイプのベビーキャリアなら、まだ7,8キロの赤ちゃん何時間も抱っこして歩けましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
抱っこ紐のほうが慣れない赤ちゃんとの移動も安心です!

やっぱり新生児からベビーカーを使いたい

我が家ではいずれもうひとり‥と考えています。
そのときには新生児からベビーカーを使いたいかもしれない。
また新しいベビーカーを買うのはもったいない(T ^ T)

でも大丈夫です!!!

我が家のベビーカーはトラベルシステムをつけることができるので、それで新生児から使えます♩

ベビーカーレンタルが便利!

A型を使っていて後々セカンドベビーカーとしてB型を購入する人すごく多いんですよ。

経済的に余裕があったり二台持ちするならそれももちろんいいと思います!

でも一台で済ませたいなら、月齢の低いうちはベビーカーをレンタルして半年を過ぎたらB型ベビーカーを購入するのもおすすめですよ(^^)

赤ちゃんによってはベビーカー拒否だったり対面じゃないと泣いちゃう子もいるので購入前にお試しできるのもすごくメリットですよね♪

まとめ

締めます。

ベビーカーについていろいろと調べる前はA型ベビーカーって必需品だと思っていました!
でも案外なくてもいけるよ( ˘ω˘ )
いずれ軽いものに買い替えるならレンタルで十分だよ( ˘ω˘ )
というお話でした〜!

でも重いのは重いのなりの良さがあるんだよな〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました